春の歌に週3回来ているYさんの楽しみのために麻雀を続けています。メンバーが3人必要なので苦労していますが、何より苦労するのは「Yさんのための麻雀」を理解してもらうということです。
Yさんの麻雀は独特で「マイルール」があり、一般的な麻雀をやると「私の知ってるルールじゃないわ」となり、「もうやめる」となってしまいます。なので、Yさんのルールに合わせて麻雀をすることが必要です。でも、これが難しい😣頭でわかっていてもモヤモヤしちゃうんですねー。
春の歌に来てくれているボランティアさんは、モヤモヤを乗り越えて上手にお相手をしてくれます。すごいことです❣️ボランティアさんには「ご自分の生活に無理なく、来れる時に来ていただく」とお伝えしているので、メンバーが集まらないこともあります。そんな時は、スタッフがあの手この手でYさんの興味関心にアクセスして「私そろそろ帰るわ」の気持ちを忘れさせます。これもすごい❣️
ボランティアさんは無償でお願いしていますが、おやつをお出ししています。交通費も出せないため、お近くの方にボランティアしていただけると助かるなぁと、毎日願っています🙏
春を感じられるようになってきましたので、方々にボランティア募集を周知していこうと思います🀄️